集会報告 
            「戦後補償・立法を考える公開フォーラム」 
            2010年・戦後補償問題の政治解決の可能性を考える(第一回) 
            ―報告者 
             矢野秀喜 御園生光治 今村嗣夫 
             荒井信一 藍谷邦雄 王選 
             城森満 有光健 高木喜孝 
            
             
            私の軍備縮小論 
                          宇都宮徳馬 
            
             
            『軍縮問題資料』30年の歩み 
            
             
            編集後記 
            
             
            ご挨拶 
                            瑞慶山茂 
             | 
            集会報告 
            「戦後補償・立法を考える公開フォーラム」 
            2010年・戦後補償問題の政治解決の可能性を考える(第一回) 
            ―報告者 
              有光健 円より子 石毛^子 
              森田太三 高橋融 崔鳳泰 
            
             
            【連載】 
            ベルリンの壁崩壊から20年 
            旧東欧諸国 
            ルーマニア 
            ―革命から20年を経たルーマニア 
                            吹浦忠正 
             
            ブルガリア共和国 
            ―歴史の中のブルガリア 
                            木村真 
             | 
            集会報告 
            「戦後補償裁判の現況と今後の課題2010」 
            2009年戦後補償裁判の到達点と課題を考える(第二回) 
            ―報告者 
              松岡肇 高橋融 坂口禎彦 
              大口昭彦 円より子 張界満 
              内田雅敏 石毛^子 今村嗣夫 
              有光健 藍谷邦雄 
            
             
            【連載特集】 
            法廷で裁かれる日本の戦争責任 
            チチハル遺棄毒ガス訴訟 
            ―東京地裁判決批判 
                            穂積匡史 
            
             
            連続特集 
            日米安保条約の行方 
            在日米軍と日本の安全保障(W) 
            ― 在沖米軍基地問題(最終回) 
                            秋山昌廣 
             |