  | 
                   2009年9月号 No.346  
                   連続特集 世界の核兵器問題を考える 
       | 
                 
    
                  | 表紙絵 | 
                   村田佳代子  「白い影」 | 
                 
  
 
             
            
  
    
                  アメリカの核兵器問題 
                   | 
                   笹島雅彦 
                   <読売新聞調査研究本部主任研究員> | 
                 
    
                  核軍縮・不拡散の課題 
                  オバマ大統領のプラハ演説をてがかりに 
                   | 
                   浅田正彦 
                   <京都大学大学院法学研究科教授> | 
                 
    
                  核廃絶。日本よ、変われ 
                  核兵器依存を止め、保有国の軍縮テーブルを用意する 
                   | 
                   梅林宏道 
                   <ピースデポ特別顧問> | 
                 
  
 
 
  
    
                  アフリカ最後の植民地―西サハラ(後半) 
                   | 
                   平田伊都子 
                   <ジャーナリスト 
                    サハラ・ジャパン・ジャーナリスト 
                    ・アソシエーション(SJJA)代表> | 
                 
  
 
 
  
    
                  | #18 EU・ヨーロッパ議会 | 
                   大貫康雄 
                   <ジャーナリスト> | 
                 
  
 
             
            
  
    
                  | 森口豁の沖縄ジャーナル 第18回 | 
                   森口 豁 
                   <フリージャーナリスト> 
                   | 
                 
  
 
 
  
    
                  IADL(国際民主法律家協会)ハノイ大会に出席して 
                  米軍再編下の日本・沖縄の基地と人民のたたかいを報告 
                   | 
                   芳澤 弘明 
                   <弁護士> | 
                 
  
 
 
  
    
                  現代の「戦場の村」 
                  パレスチナのヨルダン川西岸ビリン村 
                   | 
                   長沼節夫 
                   <ジャーナリスト> | 
                 
  
 
 
  
    
                  「市民みんなの力で市政をつくる会」 
                  横須賀市長選への挑戦 
                   | 
                   芦澤礼子 
                   <フリーライター> | 
                 
  
 
 
             
             | 
           
        
       
       
      
       
       
      www.heiwa.netに掲載の内容について無断転載を禁じます。 
      Copyright 2009 Disarmament Research Institute.Allrights reserved. 
       
       |