  | 
                   2009年7月号 No.344  
                   特集 中国天安門事件から20年 
       | 
                 
    
                  | 表紙絵 | 
                   村田佳代子  「遠島」 | 
                 
  
 
             
            
  
    
                  天安門事件20周年と中国の未来 
                   | 
                   朱建榮 
                   <東洋学園大学教授> | 
                 
    
                  天安門事件から20年(前半) 
                   | 
                   加々美光行 
                   <愛知大学現代中国語学部教授> | 
                 
    
                  ダライ・ラマ14世の半世紀 
                   | 
                   石濱裕美子 
                   <早稲田大教育学部教授> | 
                 
  
 
 
  
    
                  | #16 米新聞界、生存の危機 | 
                   大貫康雄 
                   <ジャーナリスト> | 
                 
  
 
 
            
            
  
    
                  | 森口豁の沖縄ジャーナル 第17回 | 
                   森口 豁 
                   <フリージャーナリスト> 
                   | 
                 
  
 
 
  
    
                  田母神論文問題を考える(後半) 
                   | 
                   奥平康弘 
                   <憲法研究者> | 
                 
    
                  | ソマリア「海賊」問題へのもう一つの視点(下) | 
                   水島朝穂 
                   <早稲田大学法学学術院教授> | 
                 
  
 
 
  
    
                  反戦運動は沈黙した? 
                  コード・ピンクが米首都で「母の日」反戦デモ | 
                   長沼節夫 
                   <ジャーナリスト> | 
                 
  
 
 
  
    
                  希望の歌 コッタジ 
                  韓国の民衆に支えられた歌 | 
                   芦澤礼子 
                   <フリーライター> | 
                 
  
 
 
             
             | 
           
        
       
       
      
       
       
      www.heiwa.netに掲載の内容について無断転載を禁じます。 
      Copyright 2009 Disarmament Research Institute.Allrights reserved. 
       
       
       |