  | 
                   2009年5月号 No.342  
                   特集 海賊問題と自衛隊特集 
       | 
                 
    
                  | 表紙絵 | 
                   村田佳代子  「文明の十字路」 | 
                 
  
 
             
            
  
    
                  ソマリア沖海賊問題 
                  艦船派遣の背景と法律問題 
                   | 
                   秋山昌廣 
                   <海洋政策研究財団> | 
                 
    
                  | 自衛隊のソマリア沖派遣の問題点 | 
                   山田朗 
                   <明治大学文学部教授> | 
                 
    
                  田母神論文問題を考える(前半) 
                   | 
                   奥平康弘 
                   <憲法研究者> | 
                 
  
 
 
  
    
                  | イランの台頭と中東域内関係の変容 | 
                   鈴木 均 
                   <アジア経済研究所副主任研究員> | 
                 
    
                  | 30歳のイラン革命 | 
                   久保健一 
                   <読売新聞テヘラン支局長> | 
                 
  
 
 
  
    
                  | #14 米上下両院合同議会 | 
                   大貫康雄 
                   <ジャーナリスト> | 
                 
  
 
 
  
    
                  戦争を知らない世代に 
                  「戦争と平和・平和維持」について 
      何を どこで どう 教え、訴えるか 第5回 | 
                   品川信良 
                   <弘前大学名誉教授> | 
                 
  
 
 
  
    
                  【投稿原稿】 
                  「原子力平和利用推進法」の提案(前半) 
                  日本は原子力平和利用で国際社会のイニシアティブを取るべき 
                   | 
                   藤末 健三 
                   <早稲田大額客員教授・参議院議員> 
                   | 
                 
  
 
 
  
    
                  | 森口豁の沖縄ジャーナル 第15回 | 
                   森口 豁 
                   <フリージャーナリスト> 
                   | 
                 
  
 
 
  
    
                  | イラク戦争6周年、今度はアフガンで「オバマの戦争」か | 
                   長沼節夫 
                   <ジャーナリスト> | 
                 
  
 
 
  
    
                  「抵抗する勇気」 
                  三人の反戦アメリカ人、日本縦断ツア | 
                   芦澤礼子 
                   <フリーライター> | 
                 
  
 
 
            
             
             | 
           
        
       
       
      
       
       
      www.heiwa.netに掲載の内容について無断転載を禁じます。 
      Copyright 2009 Disarmament Research Institute.Allrights reserved. 
       
       |