  | 
                   2006年8月号 No.309  
                   
       特集1 「米軍再編に立ち向かう!」 
                   特集2 「戦争を語り継ぐ」 | 
                 
              
 
             
            
              
                
                  | 特集1 「米軍再編に立ち向かう!」沖縄、神奈川、山口、青森 | 
                 
              
             
            
  
    
                  基地固定化に道しるべ 
                  沖縄への圧力強める政府 | 
                   松元剛 
                   <琉球新報記者> | 
                 
    
                  最終報告に異議あり 神奈川からの報告 
                  座間、相模原、厚木の取り組み | 
                   金子豊貴男 
                   <相模原市議> | 
                 
    
                  負担増と”にんじん”揺れる岩国からの報告 
                  市民は二度「艦載機受け入れノー」の意思を示した | 
                   田村順玄 
                   <岩国市議> | 
                 
    
                  津軽に米軍最前線の”目” 
                  最新兵器「X」が語る米軍再編 | 
                   斉藤光政 
                   <東奥日報者編集委員> | 
                 
  
 
 
            
            
  
    
                  復員開始から六十年。未帰還兵百万人は、今いずこに! 
                   | 
                   岩淵宣輝 
                   <NPO法人太平洋戦史館専務理事> | 
                 
    
                  | 或る戦争体験者の手紙 | 
                   本多立太郎 
                   <九十二歳> | 
                 
    
                  『下伊那のなかの満州』を編んで 
                  民主党「リベラルの会」の取り組み | 
                   齊藤俊江 
                   <飯田市歴史研究所> | 
                 
  
 
             
            
            
             
            
            
  
    
                  | 私は特攻「大熱望」と書いた | 
                   土屋公献 
                   <元日本弁護士会会長> | 
                 
    
                  「カワイイ」護憲のすすめ 
                   | 
                   香山リカ 
                   <精神科医> | 
                 
  
 
 
  
    
                  わが国の財政破綻と憲法第九条の改悪 
                  戦後最大のテーマをどう乗り切るか | 
                   坂井尚美 
                   <弁護士 
                    〔大阪〕平和問題懇話会世話人> | 
                 
              
 
 
            
              
                
                  憲法「改悪」と一体 
                  教育基本法「改正」の意味 | 
                   石井小夜子 
                   <弁護士> | 
                 
              
             
             
            
              
                
                  | ”チェルノブイリ20年”と脱原発への道 | 
                   西尾漠 
                   <原子力資料情報室> | 
                 
              
             
             
            
            
             
            
            
  
    
                  | ザルカウィは殺したが 泥沼続くイラク | 
                   伊藤力司 
                   <ジャーナリスト> | 
                 
  
 
             
            
            
  
    
                  「横浜事件」と「共謀罪」 
                   | 
                    芦澤礼子 
                   <フリーライター> | 
                 
              
 
             
            
            
              
                
                  | 戦争画前後 | 
                    市川宏 
                   〈法政大学名誉教授中国史文学〉 | 
                 
              
             
             
            
             
             | 
           
        
       
       
      
       
       
      www.heiwa.netに掲載の内容について無断転載を禁じます。 
      Copyright 2009 Disarmament Research Institute.Allrights reserved. 
       
       |