トップページへ  トップページへ  2005年6月号(復刊号)からのバックナンバー

トップ バックナンバー/購読申込み 宇都宮軍縮研究室 お問合せ

 2005年 9月号(No.298)

 
特集 沖縄のこころ

アジアにおける平和の創造
グローバリズムとナショナリズムの正調和を
 西原春夫
 <早稲田大学名誉教授・元総長>

米軍再編後の日本
防御対象から作戦指揮の拠点に
 半田滋
 
<東京新聞記者>

特集 沖縄のこころ
沖縄 戦後60年の危機との戦い  由井晶子
 <ジャーナリスト>
沖縄の純粋平和主義
本土の憲法理念衰微を憂う
 高良鉄美
 <琉球大学法文学部教授>
石垣島に立つ第九条「戦争放棄」の碑  潮平正道 
 <彫刻家・九条の会八重山事務局長>

【インタビュー】
「普通の国」は時代おくれ
九条こそは21世紀を創る原理だ
 品川正治
 <国際開発センター会長
  ・経済同友会終身幹事>

平和のための社会開放施設 
立命館大学国際平和ミュージアム
 安齋育郎
 <立命館大学国際平和ミュージアム館長>

大学の戦争責任と戦後責任  白井厚
 <慶應義塾大学名誉教授>

戦中戦後を振り返って
靖国問題を考える
 福原照明
 <核戦争防止
 国際医師会議(IPPNW)元日本支部長>

essay
在外被爆者写真展に  石川逸子
 <詩人>

書呆子漫筆
「愚公移山」  市川宏
 <法政大学名誉教授 中国文学>

座 談 会
流されず、自分の意見で語り合おう  在日コリアン・中国の若者の「日本」感覚
崔智之(チェ・チジ) ゙美樹(チョウ・ミス) ケ菲(デン・フェイ)

護憲運動とメディアを取り巻く状況
九条の持つ意味を問い直そう
 明珍美紀
 
<前新聞労連委員長>


明日をひらく市民力
大庭里美さん
核と闘い抜いた生涯
 芦澤礼子
 <フリーライター>

現地リポート
ロンドンにテロ攻撃
通勤にも緊張感
 福本芳朗
 <TBSロンドン市局長>

視 点 4
なぜ英国人が自爆犯になったか
ロンドン同時テロの背景
 伊藤力司
 <ジャーナリスト>

発展目覚しい国境と市、新義州を見る
朝鮮の生命線として発展の核となる
 前田康博
 <大妻女子大学教授>

暴論珍説メモ  編集部

読者の声
 
トップ バックナンバー/購読申込み 宇都宮軍縮研究室 お問合せ


www.heiwa.netに掲載の内容について無断転載を禁じます。
Copyright © 宇都宮軍縮研究室